タイヤの"こぶ" には要注意! 本日は空気圧点検中に発見したタイヤの異常についてのご案内です。 写真では見難いですが、タイヤ側面がふくらんでるがわかるでしょうか? パッと見では発見しにくいのですが、よく見るとこの様な状態になっている この状態では、トゲや針金、ガラス片、画びょうなどの鋭利な異物を踏む以前に、ちょっとした段差の通過や、小石を踏んだだけでもパンクして、「パンッ」という音とともにタイヤがバーストしてしまいます。 タイヤに突然コブが!なにこれ!? インチの自転車です。 街乗りをしこぶの原因と対策を知りたい 車のメンテナンス Tweet タイヤの側面にこぶのような物ができた場合、ピンチカットと呼ばれる現象で、タイヤ内部にあるカーカスのコード層が部分的に破損してゴム部分のみとなり、内圧に耐え切れずにこぶのように膨らみます。
![タイヤに潜む危険なコブ 増高自動車工業有限会社 タイヤに潜む危険なコブ 増高自動車工業有限会社](https://masutaka.co.jp/images/IMG_20171219_164614.jpg)
タイヤに潜む危険なコブ 増高自動車工業有限会社